子育て支援ステーションとは?
保育園入園児だけの園ではなく地域の保育園として、育児に頑張っておられるお母さんや育児で悩んでいらっしゃるお母さん、子育てで不安や焦りはありませんか?
離乳食はいつから?
おしめはどうやってはずせばいいのかな、ことばが遅いように思う等など悩んでいるお父さん!お母さん!みんな悩みながら子育てしています。
どんな事でも一人で悩まず遊びに来てください。
地域子育てステーション年間予定(2020年度)
4月 | 10月 |
---|---|
11日(土)・園庭開放 ・発育測定 *パネルシアターを楽しみましょう 25日(土)・子育て講演会(午前10:00~) 講師=伊藤 華野氏(京都西山短期大学) | 10日(土)・楽しい運動会 ・発育測定 ・園庭開放 24日(土)・親子まつり *親子で楽しみましょう |
5月 | 11月 |
9日(土)・園庭開放 ・発育測定 *リトミックあそびをしましょう 22日(金) ・栄養士さんを迎えて *『子どもの食育について』 | 6日(金)・保健師さんを迎えて *『乳幼児の保健について』 21日(土)・園庭開放 *発育測定 |
6月 | 12月 |
4日(木)・保健センターより歯科衛生士さんを迎えて *歯についてのお話 *発育測定 27日(土)・園庭開放 *感触あそびをしましょう | 5日(土)・園庭開放・発育測定 *園児と一緒にあそびましょう(乳児) 16日(土)・クリスマス会 *サンタさんも来るよ! ※申込み制(定員25名) |
7月 | 1月 |
4日(土)・園庭開放 ・発育測定 *ふれあいあそびをしましょう 18日(土)・プール開放・園庭開放 | 9日(土)・園庭開放・発育測定 *お正月あそびをしましょう 23日(土)・園庭開放 *園児と一緒に遊びましょう(幼児) |
8月 | 2月 |
1日(土)・プール開放・園庭開放 ・発育測定 22日(土)・プール開放・園庭開放 | 6日(土) ・園庭開放・発育測定 *作ってあそびましょう 27日(土)・運動あそび *ホールであそびましょう |
9月 | 3月 |
3日(木) ・園医さんによる健康診断及び 発育相談(午前10:00~11:30) ※申込み制(定員15名) 26日(土)・リズムあそび *先生と歌って遊びましょう | 6日(土) ・園庭開放・発育測定 *絵本を楽しみましょう 13日(土)・園庭開放 *みんなで歌ってあそびましょう |
主な予定
リズムあそび
対象 | |
---|---|
未就学園児とその保護者 | |
講師 | |
保育士 | |
場所 | |
園内ホール | |
費用 | |
無料 |
運動あそび
![]() | 対象 |
---|---|
未就学園児とその保護者 | |
講師 | |
体操教室の先生 | |
場所 | |
園内ホール | |
費用 | |
無料 |
健康診断
当保育園の園医松崎修二先生が個別に発育や健康状態を診断下さり、病気などについてのお話もあります。
![]() | 対象 |
---|---|
未就学園児 | |
講師 | |
松崎修二(園医) | |
場所 | |
保育室 | |
費用 | |
無料 |
園庭開放・雨天保育室開放
公園やおうちにない遊具やおもちゃであそびましょう。
![]() | 対象 |
---|---|
未就学園児とその保護者 | |
講師 | |
保育士 | |
場所 | |
園庭・保育室 | |
費用 | |
無料 |
食育だより・おひさま
こちらからダウンロードしてください。